最近寒くなりましたねー!
こんばんは!夜、冷え込むようになってきましたね。風邪などに気をつけてくださいね!
本日の朝食は
納豆卵 大麦ご飯
野菜と鳥肉スープ
ヨーグルト 大麦クラッカー
お昼は カロリーメイト フルーツ味 ジャリネア一本 野菜ジュース
夜は ヨーグルト 大麦クラッカーです。
お昼からはワークアーツさんに行き、ピラティスとヨガを行いました。
色々なところを伸ばし気持ちよかったです。
その後は、コミニケーションの講座へ。
他人紹介、ことわざを使った自己紹介を行いました。
私は、エントリーNo.7江藤晴香さんを紹介しました。
晴香さんは、色白で和風美人で大人っぽい外見ですが、18歳です。去年のファイナリストということもあり、ビューティキャンプを引っ張ってくれている彼女。芯が強く、しっかりしていて優しくて純粋です。 マザーテレサさんを尊敬しているそうです。私も晴香さんが他人に尽くす姿を尊敬しています。
まだ、ありますが、こんな風に紹介させていただきました。
7歳差があるんですが、よくレフコさんにお世話になっている時や、イベントに参加している時にお話したりしています。
まだまだ、晴香さんや、他のファイナリストのいいところを知っていきたいです。
私のスピーチを聞いて、清原先生、実行委員長の曽方さんに治した方がいい点、アドバイスを頂きました。
自分でわかっていないところがわかれて有難かったです。
この歳になり、学ぶ機会を与えてくださった事、アドバイスを頂けること、まだまだチャレンジをさせて頂ける事に本当に感謝しています。
素直に受け止め改善していきます。
講座が終わり、レフコさんに伺い、トレーニングを行いました。
私はよく筋トレやスタジオをしています。筋肉がついてきて嬉しいです。
また、レフコさんのお風呂のお湯は温泉ということでツルツルになります。
レフコさんは本当にオススメです。
今日はサウナに入っている時にサウナのテレビでNHKでジョン万次郎さんの事について放映されていたので興味津々でみていました。時代は江戸末期でしたので、ジョン万次郎さんが開国へ向けてどのように動かしたか。というストーリーでした。日本とアメリカを架け橋にした方。ということで、ますますテレビに釘付けになりました。
私は、日本近代史が大好きなんです。留学を終え、様々な国に行くことで、日本の国力が高い事を感じます。日本は何故短期間で発展できたのか?ということに大変興味を持ち、大学で国際社会と日本、日本近代史を学び、独学で調べたりしました。
硫黄島からの手紙や父親達の星条旗、長州ファイブ、ルーズベルト大統領への手紙を読み当時の人々の気持ちや心を汲み取れるよう努力を致しました。
また、祖父は出兵を経験していますので、話を聞いたり、当時の写真、本や映像を見せてもらいました。硫黄島からの手紙は祖父と一緒に見に行きました。
第二次世界大戦が終わり、高度経済成長〈英語ではjapanese miracleと呼ばれています〉を迎え大きく国力をつけた日本。私は日本人の先人達の努力のおかげで、海外では信頼されている国のパスポートを持ちスムーズに様々な国に、入国することができました。そして、たくさんの日本人が留学できるようになった事や、豊かに生活できるようになったのは一生懸命に日本をよくしようとしてくれた人達のおかげなんだ。と様々な学びから感じます。
私は、留学していたとはいえまだまだ英語や教養を磨く必要もありますし、知らない事は山程ありますが、ジョン万次郎さんのように少しでも国内外問わずに人の役に立ちたいと感じました。
それでは。おやすみなさい。
have a sweet dream.