あなたの声が原動力に

皆さんこんばんは^ ^

今日は夕方から
うまかなよかなスタジアムで
ロアッソ熊本の試合を観戦してきました♪
image00_8.jpg

いや〜盛り上がりました!

後半の最後まで1-0で負けていたのですが、アディショナルタイムに一点を決め、同点に。

私たちファイナリストも
叫びまくりでした!

結果は1-1の同点でしたが
同点と負けでは全く違いますよね!

これからもJ1昇格を目指してがんばってほしいものです!

image01_5.jpg

会場ではミスユニバース熊本大会の
PR活動もさせていただきました。

その中で嬉しかったことがあります。

昨年から応援してくださる方が
いたことです。

名前も住んでいる場所も知りませんが、その方は、私が昨年高校生として出ていたことも、エントリーナンバーが9番だったことも覚えてくださっていて、
わざわざ私のところまで来て
声を掛けて下さいました。

「昨年から応援してます!
本当にがんばってね!!」
と言ってくださって、
面識がなくても見てくれている人がいるんだなぁ…と温かい気持ちになりました。

せめて名前だけでも聞けば良かった…!

このブログを見てくださっているかは分かりませんが、本当に嬉しかったです。ありがとうございました^ ^♪

明日から新しい一週間が始まります。

嬉しいこともあったし
がんばれそうです(^O^☆♪

ファイナリスト総選挙も残り9日となりました…!
まだ投票がお済みでない方は、
是非投票をお願いします(>_<)!

http://web-city.tv/mobile/mujk/2014/tohyo.htm

こちらは
PARCO賞を決める投票です!
Facebookをされている方、
投票お願いいたします(>_<)!!

https://www.pochicome.com/satelliteCampaignDetail?id=309&campaignType=4

では、明日からも楽しい一週間にしましょう!

おやすみなさい☆

image02.jpg

江藤晴香

2013年11月11日 / 02:12
Leave a comment

日本人の心

 
皆さん、こんにちは\(^o^)/
 
image00_7.jpg
 
 
 
昨日は八代全国花火競技大会で
おもてなしのレッスンがありました。
 
 
 
有料席受付対応やチラシ配りを
させていただいたのですが、
県外から来られてる方が多いように感じました。
 
 
 
県外の方がその場で投票してくださったり、広めとくね!と言ってくださったりして嬉しかったです!
 
 
他にも私と同姓同名や、苗字が一緒ということで、投票する!
と言ってくださった方もいて
生えた繋がりを感じました。
 
 
 
 
おもてなしと言えば
皆さんの記憶にも新しいであろう
滝川クリステルさんのスピーチ。
 
 
日本人って凄いんだな
と改めて思った瞬間でした。
 
 
 
お客さんをおもてなしする心。
 
日本人からしたら当たり前ですよね!
 
 
しかし、夏休みに海外に行った時に
衝撃を受けました。
 
 
接客をしながら電話をしだす
ご飯を食べながら接客をする
 
 
驚きを隠せなかったのですが、
この国の人たちにはこれが当たり前なんだ。と気づかされました。
 
 
日本人にとっての当たり前が
海外では当たり前じゃない。
 
 
 
そう考えるとこの世に
当たり前、普通なんて存在しないのかな
と思いました。
 
 
 
同時に私はなんて素晴らしい国に生まれたんだろうとも思いました。
 
 
 
おもてなしと言えば
私は美容室NIFTYさんが思い浮かびます。
 
 
 
昨年からミスユニバース熊本大会を全力でサポートしていただいているのですが、最初にお伺いした時からそのおもてなしの心にびっくりさせられました。
 
 
カラーやカットの技術力はもちろん、
接客の方も凄くて
お客さんを大事にする心がひしひしと伝わってきます。
 
 
ちょっとした気遣いが凄いと思いますし、お話も面白くて、さすが熊本を代表する美容室だけあるな、と毎回感じています。
 
 
 
 
だからこそ、
ミスユニバースが終わった後も
一年間通わせて頂きましたし、
友達にも自信を持って紹介しています♪^ ^
 
 
やはり、どの業界においても
人気がある店は技術うんぬんの前に
接客が凄いですよね!!
 
 
 
日本って
世界地図でみたらあんなに小さな島国なのに、他の国にはないおもてなしの心があって素晴らしいと思います。
 
日本に生まれて良かったです!
 
 
食べ物に困らない
住む家がある
戦争もなく平和に暮らせる
 
 
当たり前のようで
当たり前でない国もあります。
 
 
だからこそ、
当たり前が当たり前であれることに
感謝しなければならない。
 
そう思います。
 
 
 
 
 
今日は夕方から
うまかなよかなスタジアムで
ロアッソ熊本の試合を観戦してきます!
 
楽しみです♪
 
 
では、また書きます!
 
 
Thank you for reading to the end of my message!
 
 
image01_4.jpg
 
なみさんが送ってくれた写真、
綺麗です^ ^♪
 
 
来年こそは…☆
 
 
 
 
江藤晴香

2013年11月10日 / 13:31
Leave a comment

もしも10万円あったら

 
 
 
皆さん、こんばんは^ ^!
 
image00_6.jpg
 
 
今日は早起きをして
余裕をもって学校に行ったので
一日を気持ちよく過ごせました!
 
 
 
私はどちらかというと
朝は強くありません。
 
 
しかし、こんなにも一日を気持ちよく過ごせるのなら、少しがんばってでも早起きをする価値があるし、五文の徳くらいあるなと思いました!笑
 
 
気付くのが遅過ぎますね^_^;
 
 
 
 
先日のRKK学苑さんでの講義で
ペアになってスピーチをする
というのがありました。
 
 
お題は
「もしも10万円あったら何をするか」
でした。
 
 
 
私は咄嗟に思いついたのが
「家族で温泉旅行に行く」
でした。
 
 
いつも私たちのために
一生懸命働いてくれる両親。
 
 
母は仕事で疲れていても
毎日健康的で美味しい料理を作ってくれますし、父は仕事が大変なのに送り迎えをしてくれます。
 
 
当たり前ではない、当たり前と思ってはいけないと思います。
 
 
 
このミスユニバース熊本大会も
両親の支えなしでは出られなかったです。
 
 
昨年の、あの受験シーズンに
この大会に出させてくれた両親。
 
 
普通だったら
この大事な時に何をしてるの?
と思うかもしれません。
 
 
しかし、私が本気なら精一杯応援する。
その代わり、中途半端な気持ちならやめなさい。
責任を持ちなさい。
 
 
という方針の両親。
 
 
この2人の子供に生まれて良かったと心から思います。
 
中々口には出しませんが。
 
 
 
 
私は4人+一匹家族です。
 
 
父、母、二つ離れた兄、ネコのみみちゃんがいます。笑
 
 
 
 
父は、いつもは遠くから見守ってくれてる感じですが、大事な時にはきちんと気を引き締めてくれます。
 
 
ファイナリストになったときにも、
「実ほど頭の垂れる稲穂かな」
このことわざを忘れるな。
と言われました。
 
 
 
本当に優しくて
親父ギャグはつまらないけど
いい父親です。
 
 
母とは仲が良く
心友みたいな感じです。
 
 
よく2人で温泉に行ったり
景色がいいところに行ったり
ご飯を食べに行きます!
 
 
相談事をすることも多いです。
 
 
家に帰ったら母に一日あったことを報告するのが日課になっています!
 
 
何かあったら
母に早く伝えたいし聞いてほしい!って思います。
 
 
喧嘩したときは
お互い本音を言うので
凄いですが。笑
 
 
私がポジティブでいられるのも
スーパーポジティブな母の影響ですね。
 
 
これからも沢山喧嘩もすると思うけど、
心友であることに変わりはありません。
 
 
 
兄は現在東京に住んでいます。
 
私より勉強もスポーツもできる兄。
 
昔から自慢の兄でした。
 
 
破天荒すぎて
両親をハラハラさせるのは
やめてほしいですが。笑
 
 
 
小さいころは取っ組み合いの喧嘩も沢山してましたし、兄の影響で小さい頃は男勝りの性格でした。
 
もちろん今は違いますよ。笑
 
 
兄に投票をお願いすると、
「俺の友達もしてくれた。
自分から生えた繋がりを感じなさい」と言われました。
 
 
たまには良いこと言いますね!
 
 
離れていてもたった1人の兄弟です。
 
 
 
そして最後は猫のみみちゃん。笑
 
高2の夏、
覚えているのは、
満月の夜だったこと。
 
テスト勉強を終え、
月が綺麗だな〜と思いながら
歩いて帰っていたら
空き地から猫の鳴き声が聞こえてきました。
 
 
私は無意識のうちに
「にゃんっ」と返していて、
空き地の草の中から子猫が出てきました。
 
私が家に帰るまでずっとついて来たのです。
 
 
よちよちと一生懸命付いてくる姿をみて、ほって帰ることはできずに
連れて帰っちゃいました。^ ^
 
 
今では大切な家族の一員です。
 
 
出かけるときと帰ったときは
必ず挨拶をしてます♪
 
 
話がそれて家族の話になっちゃいました^_^;
 
 
昔はよくみんなで出掛けていたのに
最近家族全員が揃うことが中々ないので
10万円があったら家族で温泉旅行に行きたいです。
 
 
長いのに読んてくださって
ありがとうございました^ ^!!
 
 
明日は八代で
おもてなしのレッスン。
楽しみです♪
 
 
 
 
良い週末をお過ごしください☆
 
 
江藤晴香
 
 

2013年11月8日 / 21:29
2 comments

私にとってミスユニバースとは

 
皆さん、こんばんは^ ^
 
 
今日はどんな一日でしたか?
 
 
私は慌ただしい一日でした!
 
 
 
午前中は私用を済ませ、
夕方から九州美容専門学校で
ネイルケアの勉強をして来ました!
 
 
image00_5.jpg
 
 
 
髪は女の命とも言われますが、
ネイルも同じ。
 
 
 
今まで知識もないくせに
ただただ爪を可愛くみせたくて
ネイルをしていた自分が恥ずかしくなりました。
 
 
爪も自分の体の一部。
個性を表現するための
大事なパーツです。
 
 
 
 
健康状態が爪にあらわれるとも
聞きますよね♪
 
これからはもっと労わってあげようと思いました!
 
 
 
ハンドマッサージも気持ち良くて
幸せな気持ちになりました♪
 
 
ファイナルではどんな爪にしようかな?
考えただけでワクワクしますね!
 
 
加藤先生ありがとうございました^ ^♪
 
 
 
そしてその後は
バレンタインデュウさんで
ウォーキングレッスン。
 
 
水着を着てのレッスンでした。
 
 
 
やっぱり私に足りないのは
ウォーキング力。
 
 
 
厳しい言葉もありましたが、
ファイナルの舞台で私たちに輝いてほしいという先生方の熱い気持ちが伝わってきました。
 
 
レフコさんで体を鍛えているのも
ワークアーツさんでピラティスをしているのも、全ては美しくウォーキングをするため。
 
 
切り離して考えてはいけない
とおっしゃいました。
 
 
 
どれだけ体を鍛えても
そこに繋がらなければ意味がない。
 
 
 
残り二週間。
 
常にファイナルのステージを
イメージしながら練習します。
 
 
「無能なものは講釈し
有能なものは行動する」
 
 
 
 
 
先日、レッスンの中でファイナリストがファイナリストに質問をする、というのがあったのですが、その中で
「あなたにとってミスユニバースとは何ですか?」
という質問がありました。
 
 
私にとってミスユニバースとは何だろう、と考えてみると、出た結論は
 
「自分が一番輝ける場所」
 
でした。
 
 
 
ミスユニバースにでて、
 
 
この身長を誇りに思えるようになりました。
 
 
どうどうとヒールを履けるようになりました。
 
 
 
 
きっと、あのステージに立つ自分が
人生の中で一番輝いているんではないかなと思います。
 
 
 
あのステージは本当に最高の舞台です。
 
 
自分が自分で良かったと思える場所です。
 
そんな舞台に今年も立てることは
ワクワクですし
楽しみで仕方ないです♪
 
 
 
残り二週間。
 
時間は平等。
 
 
 
同じように与えられた時間を
生かすも殺すも自分自身。
 
そこはしっかり考えていきます!
 
 
 
 
明日は金曜日ですね^ ^
 
 
社会人の皆さんも
学生の皆さんも
あと一日がんばって
良い週末を迎えましょう!!
 
 
image01_3.jpg
 
 
では、おやすみなさい^ ^☆
 
 
江藤晴香
 
 
 
 
 

2013年11月8日 / 01:17
2 comments

自分を愛せない人に人は愛せない

 
皆さん、こんにちは^ ^!
 
 
今日は何をしてお過ごしですか?
私は朝から学校でした!
 
 
 
 
image00_4.jpg
 
今日のお昼ご飯です!
ご飯は大麦生活。
 
 
友達に食生活変わったね!!
と驚かれます^ ^
 
 
 
 
昨日の曽方さんの講義で
思ったのは「自分は自分であればいい」ということです。
 
 
ファイナリストになって
沢山の方から激励の言葉をいただくと同時に、様々なアドバイスをいただきます。
 
 
ありがたいです。
 
 
しかし、アドバイスを貰えば貰うほど、
どうしたらいいか分からなくなることもあります。
 
 
 
 
昨日曽方さんが言われたことを
自分なりに考えてみると
「取捨選択して、自分に必要なものだけを受け取ればいい。」ということだと思います。
 
 
 
「軸だけはぶれないで」
という言葉を聞き、
自分の中の軸だけはしっかりと持っておいて、そこに様々な方から頂いたアドバイスを加えていけばいいんだなっと思いました。
 
 
この言葉はすごく胸に響きました。
 
 
 
私は私のままでいいんだ
と思えました。
 
 
 
13人のファイナリストがいるので
13通りの考え、個性があります。
 
 
みんな、自分の好きなところ
嫌いなところがあると思います。
 
 
 
私もそうです。
 
 
 
私は自分が大好きで大嫌いという
よく意味の分からない感覚を持っています。
 
 
 
 
13人の人たちがいて
人の事が羨ましくなったり
あの人のこういうところがいいなぁ
と思ったりすることも多々あります。
 
 
 
逆に晴香ちゃんのこういうとこ
いいと思う!と言っていただけることもあります。
 
 
 
人間なので
長所も短所もあるのが当たり前。
 
 
 
それは一生そうだと思う。
 
 
 
完璧になったら、人間じゃなくなってしまう気がします。
 
 
 
 
だからこそ、
自分の短所を埋めるのも大事だけど、
長所を伸ばしていきたい。
 
 
 
そっちの方がより輝けると思うのです。
 
 
私にしかないものってなんだろう
って考えてみました。
 
 
明るさ?優しさ?
冷静さ?謙虚さ?
喜怒哀楽の激しさ?
考える力?
ハキハキとしているところ?
 
 
長所なのか短所なのか
分からないものもありますが。笑
 
 
 
ある人に
「晴香って、ミスユニバースとかにでてるのに、全然気取ってないよね。だから応援したくなる」と言われたことがあります。
 
 
凄く嬉しかったです。
周りの人にそううつっていたなんて。
 
 
もちろんミスユニバース熊本大会のファイナリストに選ばれたことは、
誇らしいことでもあります。
 
 
しかし、私一人の力でなれたものではありません。
 
 
私を支えてくれる人たちがいるからこそ
なれたものです。
 
 
だからこそ、いつまでも周りの人への感謝を忘れずに、謙虚でいたいのです。
 
 
 
 
両親からも
生まれて19年間、
そういう教育を受けてきました。
 
 
 
自分がどんな立場であろうと
自惚れるな、謙虚でいなさい。っと。
 
 
 
 
 
 
たまに心を許している友達には
嬉しいことがあったら自慢しちゃいますが。笑
 
 
 
 
 
自分を愛せない人に人は愛せない。
この言葉は本当だと思います。
 
 
人を愛したいなら
まず自分を愛すことから。
 
 
だからこそ、
私は自分を認めて大好きになろうと思っています。笑
 
 
あと少しかかりそうですが。^^;
 
 
 
 
今日は17時からRKK学苑さんで
コミュニケーションの講義です!
 
 
清原先生、今日は何を教えてくれるのかな?^ ^
 
 
 
読んでくれて
ありがとうございました☆
 
 
また書きます!
image01_2.jpg
 
 
江藤晴香

2013年11月6日 / 15:35
5 comments

← Older posts

Newer posts →