ダンスから学ぶこと
皆さん、こんにちは!
月曜日の話ですが、
バレンタインデュウさんで
ダンスレッスンがありました。
ファイナルではオープニングで
ダンスを踊るかもしれません。
しかし、今の状態では
人前に出せない、恥をかく
そう言われました。
ダンスを踊るかどうかは
来週のダンスの1発目で決めるそうです。
私自身も
ただただ踊ることだけに
必死になっていて
表現力にかけています。
顔の表情だけでも
何かを伝えることはできる。
なんのために
今年からダンスレッスンを入れてもらったのか。
それは表現力を磨くため。
言葉ではなく
体、表情で表現する。
それはウォーキングと同じです。
私は3月に日本大会を見に行きました。
そこで見た、オープニングのダンスでは
鳥肌がたち、なぜか涙が出てきました。
ダンスが上手くなくても
何かを伝えようとする気持ちがひしひしと伝わってきた人もいました。
私たちは出来ないことをしろと言われているのではない。
出来る。
簡単。
昨日の講義で曽方さんが
難しいと思うな、簡単だと思えと言われましたが、
私に英語の楽しさを教えてくれた高校の先生も同じ事をおっしゃってました。
簡単だと思えば
簡単にできる。
始めから難しいと決めつけていたら
難しい。
来週の月曜までには
見せれるレベルにして
ファイナルの舞台では
全員でダンスを踊りたいです。
何かを伝えるために。
では、今日も
トレーニングがんばってきます!
江藤晴香