日本人の心
皆さん、こんにちは\(^o^)/
昨日は八代全国花火競技大会で
おもてなしのレッスンがありました。
有料席受付対応やチラシ配りを
させていただいたのですが、
県外から来られてる方が多いように感じました。
県外の方がその場で投票してくださったり、広めとくね!と言ってくださったりして嬉しかったです!
他にも私と同姓同名や、苗字が一緒ということで、投票する!
と言ってくださった方もいて
生えた繋がりを感じました。
おもてなしと言えば
皆さんの記憶にも新しいであろう
滝川クリステルさんのスピーチ。
日本人って凄いんだな
と改めて思った瞬間でした。
お客さんをおもてなしする心。
日本人からしたら当たり前ですよね!
しかし、夏休みに海外に行った時に
衝撃を受けました。
接客をしながら電話をしだす
ご飯を食べながら接客をする
驚きを隠せなかったのですが、
この国の人たちにはこれが当たり前なんだ。と気づかされました。
日本人にとっての当たり前が
海外では当たり前じゃない。
そう考えるとこの世に
当たり前、普通なんて存在しないのかな
と思いました。
同時に私はなんて素晴らしい国に生まれたんだろうとも思いました。
おもてなしと言えば
私は美容室NIFTYさんが思い浮かびます。
昨年からミスユニバース熊本大会を全力でサポートしていただいているのですが、最初にお伺いした時からそのおもてなしの心にびっくりさせられました。
カラーやカットの技術力はもちろん、
接客の方も凄くて
お客さんを大事にする心がひしひしと伝わってきます。
ちょっとした気遣いが凄いと思いますし、お話も面白くて、さすが熊本を代表する美容室だけあるな、と毎回感じています。
だからこそ、
ミスユニバースが終わった後も
一年間通わせて頂きましたし、
友達にも自信を持って紹介しています♪^ ^
やはり、どの業界においても
人気がある店は技術うんぬんの前に
接客が凄いですよね!!
日本って
世界地図でみたらあんなに小さな島国なのに、他の国にはないおもてなしの心があって素晴らしいと思います。
日本に生まれて良かったです!
食べ物に困らない
住む家がある
戦争もなく平和に暮らせる
当たり前のようで
当たり前でない国もあります。
だからこそ、
当たり前が当たり前であれることに
感謝しなければならない。
そう思います。
今日は夕方から
うまかなよかなスタジアムで
ロアッソ熊本の試合を観戦してきます!
楽しみです♪
では、また書きます!
Thank you for reading to the end of my message!
なみさんが送ってくれた写真、
綺麗です^ ^♪
来年こそは…☆
江藤晴香