熊本の春夏秋冬♪

IMG_20121115_2.png

こんばんは♪

今日はビューティーキャンプOFF Dayです。
午前中にランニングとウエイトトレーニングを終え『ワークアーツ』さんにてピラティスに参加させていただきました♪

週に3〜4回ヨガやピラティスに行き始め
筋肉痛ではない日がありません…笑

夕方からはコンフェッティ・NANAさんに
頂いた薬膳teaを飲みながら読書タイムです♪

『なぜあの人は人前で話すのがうまいのか』
という本です。

論理に、情熱をのせよう。
本気を伝えるつもりで話そう。
伝えると伝わるはイコールではない。
コミュニケーションで重要なのは、何を伝えるかではない。「どのように」伝えるか。
伝え方が勝負。

などなど。

清原先生や出田先生、曽方プロデューサーから
学んだことの復習をしているようでした。

もう一回読みます。

今日は大好きな熊本の私流の春夏秋冬の楽しみ方をご紹介させていただきます…

まずは春♪
阿蘇に苺狩りに行ったり
みんなでお弁当を作りお花見に行きます♪
冬の寒むさから少しずつポカポカ陽気に変化する春の風が気持ちい季節ですね。
別れの季節でもありちょっぴり寂しくなったりもします…

夏は、菊池渓谷や海に行き「涼」を求める旅をします。
中でも一番のお気に入りは牛深の海に行き潜って熱帯魚など魚の観察をすることです。
今年はニモに出会えました♪
夏の日差しでキラキラ光り様々な青色を映し出す海の色は目に焼き付いたまま離れません。

秋は、一番好きな季節♪
スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋ですね。
ススキやコスモスでいっぱいになる阿蘇の景色は心を熱く、そして、優しく包み込んでくれます。また、海では海蛍がキラキラしとても綺麗です!何をするわけでもなくただ景色を見ているだけで幸せな気分にしてくれます…

冬は、黒川温泉や山鹿など各地の温泉を巡ります♪♪
熊本は温泉がたくさんあるので
どこに行こうかいつも迷います(T-T)
阿蘇の夜空は星が手に届きそうなくらい近く、
星だけがキラキラ輝いています。
大学生の時は皆で星を見ながら夢について
熱く語り明かしていた思い出の場所です。

日本、そして、熊本…
四季折々の風景がとても魅力的ですね。

また、不思議なことに
一つ一つ歳を重ねるごとに
楽しみ方や感じ方もそれぞれ変化しています。

限りある自然を『今』生きている私たちが将来の熊本に受け継ぐために大事に大事にしていかなければいけませんね!

私流の熊本の楽しみ方でした…♪
他にもおすすめがあれば是非教えてください(*^^*)

◆◇Today◆◇
朝★ホウレン草・豆腐・大根の味噌煮・鶏肉
昼★soyjoy(イチゴ味)・みかん
夜★野菜スープ・マグロ・山芋
運動★ランニング1時間・ウエイトトレーニング・ピラティス

明日は、『NIFTY』さんで打ち合わせです。
カラー・カットしてきます♪
池野さんよろしくお願いします(*^^*)

鶴山明日香

2012年11月20日 / 22:54
Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *